黒酢販売 六本木カイロプラクティック

0
0

スタッフブログ

デスクワークでの悪い姿勢は体の不調の原因に!グッズを活用して姿勢を改善しよう

2023年02月20日
デスクワークでの悪い姿勢は体の不調の原因に!グッズを活用して姿勢を改善しよう

長時間座ってパソコンに向かうデスクワークは、体を酷使する仕事に比べたら身体的には辛さを感じないイメージがあります。ところが実際は、デスクワーカーの多くが肩こりや腰痛といったさまざまな体の不調を感じています。座り過ぎは、体にとってさまざまな健康リスクがあることも知られています。そこで今回は、そんな体の不調を解消できるグッズにはどのような物があるのか紹介します。

 

1.デスクワークで体の不調が起こるのはなぜ?

なぜ、デスクワークをすることが体の不調につながるのでしょうか。その原因を探っていきます。

 

1-1.デスクワークで感じる体の不調とは?

デスクワーカーは、さまざまな体の不調を感じているものです。どのような不調が気になるかをアンケートしたところ、1位は「肩こり」、2位は「首コリ」でした。3位は「眼精疲労」と「腰痛」で、1位から3位までデスクワーカーの実に半数以上が感じているという結果となっています。その他にも「眠気」や「疲労感・だるさ」、「背中のハリ」や「頭痛」など、体のさまざまな部位に不調を感じながら仕事をしているワーカーが多いことが分かります。

 

1-2.座り過ぎによる健康リスクとは?

なぜ、デスクワークで体の不調を感じる人が多いのでしょうか。それは、長時間座り続けることは、体にはさまざまな健康リスクがあるのです。

 

まずは、長時間座り続けることによる、筋力の低下や血流の悪化が挙げられます。全身の筋肉の約70%が存在する下半身が動かないことで筋力が低下し、疲れやすい体になってしまいます。筋力の低下は、肥満や糖尿病のリスクも高まります。また、「第二の心臓」とも呼ばれ血流のポンプ機能を果たすふくらはぎを動かさないことが、血流が滞りむくみの原因になります。

 

前かがみの姿勢が続くと、体を支える背筋の緊張状態が続くことになります。血流が滞り疲労物質が溜まることで痛みが出て、別の筋肉の緊張を生む悪循環に繋がります。そして背中のハリや肩・首のコリなどの症状が現われてしまうのです。

 

さらに足を組んだり猫背だったりといった悪い姿勢が続くと、骨盤が歪んでしまいます。内臓を正しい位置に支える骨盤が歪んでしまうことで、下腹が出たりO脚・X脚になったりと、体型に悪影響を与えてしまいます。

 

2.姿勢矯正グッズを活用しよう!

デスクワークの際に使用することで、体のさまざまな不調を防いだり改善したりするグッズがたくさん売られています。今感じている体の不調に応じたグッズを取り入れてみましょう。

 

2-1.骨盤の歪みには「骨盤矯正クッション」

クッションの上に座るだけで腰を立てた正しい座り姿勢になる「骨盤矯正クッション」は、ワークチェアに置くだけなので職場でも自分の席でさりげなく使用できます。低反発や高反発など座り心地はさまざまなタイプが売られているので、自分好みのものを選びましょう。

 

骨盤矯正クッションは、長時間座って学習する子ども用も売られています。座るだけで姿勢を正しくできる手軽さが人気です。

 

2-2.猫背には「猫背矯正バンド」

デスクワークは、どうしても前傾姿勢で猫背・巻き肩になってしまいがちです。猫背の姿勢が楽になってしまうと、机に向かっていない時でも常に猫背が身に付いてしまいます。たすき掛けのように着用して収縮性のあるゴムバンドの力で背筋が自然と伸びて正しい姿勢に導くグッズが「猫背矯正バンド」です。デスクワーク時以外でも、洋服の下に着用するのでいつでも着用できます。

 

2-3.靴に入れるだけ!「O脚・X脚矯正中敷き」

骨盤の歪みで起こりやすいO脚やX脚は、足の裏にかける重心が外側や内側に偏ってしまうことでさらに悪化します。この足にかける重心を正しい位置に矯正する中敷きがあります。靴に入れておくだけで気軽に使用できます。デスクワーク時だけでなく、普段歩く時にも矯正の効果を発揮します。

 

2-4.デスク周りの環境整備も有効

グッズを購入する前に、まずはデスクとチェアの高さをチェックしましょう。高すぎても低すぎても、姿勢が悪くなる原因になってしまいます。チェアは足の裏全体がつく高さ、机は肘をついた時に90度に曲げられる高さがベストです。パソコンはノートパソコンだとどうしても低く覗き込むようになってしまうので、デスクトップがベターです。パソコンスタンドを利用すれば、目の高さにモニター位置を調節でき、猫背になるのを防げます。体の不調を感じたら、まずはこのようなデスク周りの環境を見直してみるのがおすすめです。

 

3.まとめ

体を動かすことで筋肉を使い血流も良くできると分かっても、デスクワークをしている以上なかなか自由に体を動かすことは難しいものです。そんな時には、さまざまな姿勢矯正グッズを活用するのがおすすめです。長時間座った姿勢でいることによる体の不調を解消すれば、仕事の効率もアップすることでしょう。

 

「有限会社平田商事」では、デスクワークで使えるさまざまなグッズを販売しております。肩こりや腰痛など、さまざまな体の不調にお悩みの方に、ぜひ使っていただきたいものばかりです。悩みに合ったグッズを使って、体の不調を解消しましょう。お求めの際はこちらのサイトからご用命ください。

ようこそ
六本木カイロプラクティック

商品カテゴリー
ページ